リウマチ・膠原病診療においては、新しい病態評価法と分子標的薬が近年開発され続けています。当院のリウマチ・膠原病外来では、患者さま一人ひとりの症状に合わせた診療を行い、生活の質(QOL)の向上を目指しております。
お体の痛みや不調が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

副院長 黒﨑奈美
以下は日本リウマチ財団からのお知らせです。
日本リウマチ財団では、雨の多い時期にリウマチの痛みが強くなりやすいことから、毎年6月を「リウマチ月間」として、リウマチ性疾患に関する認識を深め、正しい知識の普及啓発活動を実施しています。今年も6月1日から30日までの1カ月間を「リウマチ月間」と定め、一般の皆様や患者様、またそのご家族の皆様を対象とした「令和7年度リウマチ月間リウマチ講演会~一般・患者さん向けの講演会Ⅰ~」を開催します。
本講演会は、どなた様もご参加いただけます。一般の皆様や患者様はもとより、医療関係者の皆様も参加可能です(単位付与の対象外)。どうぞお気軽にご参加ください。周りの方々へもお声がけいただき、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

ご自宅等でオンデマンド配信により参加をご希望される方へ
後日、各自お持ちのパソコンやスマートフォン等で視聴ができます。パソコンやタブレットでの視聴を推奨します。
オンデマンド配信期間:6月20日(金曜日)9時00分~7月31日(木曜日)23時59分
【お申し込みは下記のリンクをご利用ください】